iPhoneでLINEの文字サイズを変更する方法
2016/11/29
今回は「iPhoneでLINEの文字サイズを変更する方法」についてご紹介します。
今やLINEはスマホを持っている人は、全員使っているんじゃないかと感じるほど国民的なアプリになっていますね。スマホの普及も老若男女を問わず幅広いユーザーが利用していますね。
LINEは見やすいように文字のサイズを変更出来るのを知っていますか?自分が見やすいサイズに設定してみましょう。
LINEの文字サイズを変更する方法
まずLINEアプリを開きましょう。
右下の・・・をタップするとスタンプショップやプロフィールなどが表示されますね。そのページの設定をタップします。
設定に進むと中段あたりにトーク・通話という項目があります。こちらをタップ。
すると上段にフォントサイズという項目があるのでこちらから設定することが可能です。
小、普通、大、特大とあるので自分が一番見やすいサイズに設定しましょう。
現在のLINEのバージョンではiPhoneの設定に従うという設定もあります。
こちらはiPhoneで設定している文字サイズに合わせてフォントサイズを設定する機能ですね。
iPhoneの文字サイズの設定方法
設定→画面表示と明るさ→文字サイズを変更から文字の大きさを変えることが出来ます。
文字サイズを変更すると様々なアプリに適応されます。文字が小さくて読みにく場合は大きくしておきましょうね。
まとめ:iPhoneの文字サイズを変更してLINEや各アプリの文字を読みやすく
以上が文字サイズを変更する方法です。
LINEの文字の大きさは大きくすれば文字は読みやすいですが、拡大される分画面に表示されるやり取りの数は減ってしまいます。
会話の全体の流れを読みたい場合はあまり大きくしすぎても不便かも知れないですね。
自分が一番読みやすい程よい文字サイズに設定しましょう。
auやSoftbankよりも圧倒的にオトクになっています!!

▶dカードGOLDのポイント還元率と特典スゴっ!10のメリットが圧倒的


