iPhoneのスクリーンショットの音を消す裏技がある?
2016/11/29
今回は「iPhoneのスクリーンショットの音を消す裏技がある?」についてご紹介します。
スクリーンショットはiPhoneの画面をそのまま撮影出来る機能です。ホームボタンとスリープボタンを同時に押すと撮影することが可能なんですが、
撮影時にカメラ同様音がするんですよね。
実はこのシャッター音を消すことが出来る裏技があるんです。
まずは撮影したい画面を用意
スクリーンショットをしたい画面を用意しましょう。
safariのブラウザのページでもゲームアプリでもどんなものでも構いませんよ。
ミュージックアプリを起動
次にミュージックアプリを起動します。何の曲でもいいので音楽を再生しましょう。
その際に音量ボタンを使って音量が消音になるまで下げましょう。
音楽を再生しながら下げても、再生する前でも大丈夫ですよ。マナーモードのスイッチはオンでもオフでも可能です。
ホームボタンをダブルクリック
ホームボタンをダブルクリックすると、バックグラウンドで起動しているアプリにすぐ移動することが出来ますよね。
そこからスクショしたいアプリまで移動します。
ホームボタンとスリープボタンを同時押し
スクショしたい画面まできたら、いつもと同じように撮影して下さい。
すると・・・
シャッター音が鳴らない!
少し手間ですが、この手順を踏むと音を鳴らさずにスクリーンショットを撮ることが出来ます。
続けて撮影する場合は、またホームボタンをダブルクリックして、ミュージックアプリの画面を表示してから再度撮影したいアプリまで戻って下さい。
まとめ:電車や図書館などで音が出せないときに
以上がスクリーンショットを無音で撮影する裏技です。
スクショを撮りたいけど周囲の目が気になったり、音が出せない状況にあるときはこの方法を行ってみましょう。
何枚も連続で撮るには少々手間ですが、カシャカシャ何度も音を鳴らして周りから不審の目で見られるよりは、いいかも知れないですね。
auやSoftbankよりも圧倒的にオトクになっています!!

▶dカードGOLDのポイント還元率と特典スゴっ!10のメリットが圧倒的


